■帝国型の生活様式を批判する
岩熊典乃さま、ご恵存賜り、ありがとうございました。
監訳者あとがきによれば、この本はドイツで話題となり、2017年のペーパーバック専門書のベストセラー・リストに掲載されたのですね。現代の資本主義の問題点を掴んでいるのだと思います。
SUVの自動車に乗って、ガソリンをたくさん使って二酸化炭素を排出するような生活スタイルは、もはや望ましくないという本書の指摘はその通りでしょう。
また、緑の資本主義というものが、結局のところエコロジー危機に対して、有効に対処できないのではないかというのも、その通りだと思います。
では、私たちはどんな生活スタイルを築くべきなのか。本書はこの問題に、ストレートには答えていないですね。
本書は次のように述べています。
「私たちは多様なもろもろのオルタナティブを、連帯型生活様式を探求する過程の一環として理解するように提案する」と(207)。
ではこの「連帯型の生活様式」とは何かといえば、それは環境に配慮した生活スタイルなのでしょうけれども、具体的には描かれず、次のように議論が進みます。
「難民たちの動きが引き起こす政治的な影響は、その他の異議申し立てや運動と同時に生じている。すなわち難民問題の影響は、家賃高騰と不動産投機への異議申し立て、ますます過重になり不安定になる生計労働およびその他の無報酬の労働形態に対する不満、階級とジェンダーとさまざまな出身の区分に沿って人々が日々経験している具体的な分業における不快さ、民営化と欧州レベルの緊縮政策とに対する批判、TTIPとCETAと自由貿易政策全般に反対する運動、そして石炭火力発電所の建設への、食肉工場への、遺伝子操作を受けた種苗とそれによって生み出された食品への、エネルギー関連大企業への、そして性差別と女性に対する暴力への異議申し立てと同時に生じている。」(208)
この記述は正しいと思いますが、ここで連帯型の生活様式が、どのようにすれば環境問題を解決するのかが明らかにされていません。もっと問題をストレートに、どのような生活をすればいいのか。これを探求すべきだと思いましたが、ある意味でこの「答えのなさ」が、本書において、さまざまな社会問題に対する批判を先鋭化しているのでしょう。