■世界的にみれば、中間層は台頭している







ブランコ・ミラノヴィッチ『大不平等 エレファントカーブが予測する未来』立木勝訳、みすず書房

みすず書房編集部様、ご恵存賜りありがとうございました。

 先進国の中間層(とりわけ中の下)は所得の伸び率を落としているけれども、グローバルにみれば、中間層(その大半は中国などのアジア諸国)は所得を急激に伸ばしている。こうした傾向をどのように捉えるか、ですね。中間層は、世界全体で見ると台頭している。
 ところで、アメリカの上院・下院議員に対する調査では、議員たちは、富裕層の人々に大きく関係する政治課題ほど、強く反応してしまう、というのですね。中間層は政治的に軽視されている、と。
 では中間層は、アメリカでどれだけ没落したのでしょうか。1970年と2010年を比べると、中間層は、人口比で33%から27%へ減少しています。また中間層の平均所得は、アメリカ全体の平均所得の80%から77%へと減少しています。これ、数字だけ見ると、それほど没落していないようにみえます。40年のあいだの変化ですからね。変化の速度は緩やかにみえます。
 図5-1は、とても興味深いですね。日本や韓国は、それほど再分配しなくても、可処分所得のジニ係数は低い値になっている。ところが北欧諸国では、再分配を多くしてはじめて、日本や韓国のレベルの可処分所得のジニ係数になっている。これはつまり、北欧諸国では、自由な市場メカニズムを大胆に導入して格差が生じることを認めたうえで、その上で再分配を強化している、ということでしょう。
 いろいろなデータが示された、示唆に富んだ一冊です。


このブログの人気の投稿

■「天」と「神」の違いについて

■リップマンは新自由主義の立役者

■ウェーバーの「権力」概念を乗り越える