雑感:最近の研究生活を振り返って(2024)
去る 12 月 22 日に、次の著作の原稿を入稿しました。これで一息つきました。 この 12 月は、私の人生のもう一つの山だったと思います。以下に、最近の研究生活を振り返って記します。 実は 11 月末には、別の依頼原稿の締め切りがありました。こちらは、 2025 年 1 月号の雑誌『現代思想』に掲載される予定です。掲載予定の拙稿のタイトルは、「自由であるとはどういうことか?」という、頂いたお題であります。自由は、なぜ根本問題になるのか。根本的なことを、やさしく論じました。『現代思想』 1 月号の特集のタイトルは、「ビッグ・クエスチョン」。世の中には、いろいろなビッグ・クエスチョンがあるのでしょう。私は自由について論じたのですが、同時に、私の研究人生を振りかえるよい機会にもなりました。編集者の塘内さんにお礼申し上げます。 先日入稿した原稿ですが、こちらは来年の 3 月下旬に、筑摩書房から刊行される予定です。私は当初、『人生の理論』とか『人生の選択理論』というタイトルを想定して執筆していたのですが、編集者の石島さんの提案で、タイトルは『「人生の地図」のつくり方』となりました。加えて、副題がつく予定です。 石島さんには、 2 年前の拙著『消費ミニマリズムの倫理と脱資本主義の精神』でもお世話になりましたが、今回は石島さんの気合が違っていて、入稿前の段階から、私の草稿全体に、石島さんのていねいなチェックが入っています。また、章や節のタイトルもすべて、石島さんの提案によって、読者に伝わる言葉になりました。今回は、石島さんの全面的なサポートとプロデュースに頼っています。そのおかげでフレンドリーな本に仕上がるのではないかと期待しています。 この本についてもう一つ。これは私からみると異常なのですが、デザイナーさんと石島さんのあいだで、本文のデザイン(体裁)をどうするかについて、何度もやり取りをしてよいものにしたというのです。この意味、分かりますか?俄かには分かりませんね。 この本の執筆は、ひょんなことからはじまりました。コロナ前の 2019 年の夏に、スイスのチューリッヒ空港の書店で、ある本を見つけたのです。 Roman Tschaeppeler and Mikael Krogerus, The Decision Book: Fifty Mo